iPhone7P(A1661)リアカメラ映らない端末復旧

こんにちは、基板復旧サービス担当の佐藤です。

今回ご紹介するこちらのiPhone7Plusはデータ復旧ではありません。
他店より修理での分解、組立後に交換した場所ではないリアカメラが映らなくなったとの事でご依頼頂いた端末復旧となります。
そちらのお店では部品の交換を行っており、新しいリアカメラ部材を使用しても症状が改善しないということでご依頼頂きました。

早速本体の状態を確認しましょう。

カメラアプリを起動し、症状を確認します。
インカメラは問題なく起動し写りましたが、リアカメラ切替を行いますと何も映らず、真っ暗な状態となっています。

まずはフロントパネルを取り外し、物理的なケーブル破損等が無いか確認します。
リアカメラの部品から伸びているケーブルコネクタをまずはカバー越しに確認します。

カバー越しでは破損、変形は見当たりません。
次にカバーを取り外し、フロントパネルも取り外してリアカメラ側のコネクタ、基盤側のコネクタを確認します。
ここでも破損、変形は無しです。

次に回路1つ1つのチェックに移ります。

コネクターの各端子の抵抗値の測定次に電圧測定、信号波形測定と順を追って調べていきますが、
今回は抵抗値測定で異常個所の特定ができました。
リアカメラに通じる回路の一部がショートしており、その影響でカメラが動作出来ない状態になっていることが判明しました。

不具合を起こしていたコンデンサーを交換して再度の回路チェックを行います。
異常個所は1か所のみであったようで、その他の部品の断線の不具合は見当たりません。
先程ショートしていたラインも正常に戻り、フロントパネルと基板を仮で組込みで動作を確認した所、
インカメラ、リアカメラが共に正常に起動、撮影可能であることが確認できました。

無事端末が復旧成功したと言えます。

コンデンサーのショートは突如として発生します。
形状、サイズ問わず、単品で使用している回路でしたら直ぐ発見できますが、
iPhoneの場合は複数のコンデンサーを同一回路で使用している為、困難な作業となります。
原因箇所の早期発見、絞り込みは、経験とそれに基づくノウハウが必要となります。

他店で修理不可

関連記事

  1. iPhone7Plus(A1785)水没により起動出来ない本体の水没復旧

  2. iPhone 8(A1906)チップ損傷により再起動を繰り返す本体のデータ復旧

  3. iPhone 7 Plus(A1785)他店舗で修理不可と判断された起動出来ない本体の水没データ復旧

  4. iPhone 8(A1906)他店舗で修理不可と判断された電源が入らない本体のデータ復旧

  5. iPhoneXS(A2098)ACアダプターに長時間繋げても全く充電されない端末の復旧

  6. iPhone7Plus(A1785)水没により電源が入らない本体の水没復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!