代表的メニュー
FIREBIRDのiPhoneデータ復旧・基板修理の代表的な修理メニューをご紹介。一口に基板の故障と言っても様々な症状がございます。電源が入らない、リンゴループから進まない、タッチパネルが反応しない、バックライトが点灯していない等、よくある故障事例や、その他掲載されていない症状も修理対応可能です。お客様の1台の基板に3名の専門技師が対応致します。どんな些細な事でもお気軽にご相談下さい。豊富な基板修理ノウハウからお客様の端末を復旧復元致します。
iPhoneのデータ復旧復元(基板修理)
お使いのiPhoneに故障や不具合が発生し、データ復旧のためにキャリアショップへ修理を依頼した場合、データを全て初期化されてしまうケースがあります。
個人情報保護のための対応ですが、こうした理由により修理の依頼を出せず困っているお客様が増加してきています。
キャリアショップでは修理は請け負っても、iPhoneのデータ復旧は対応してくれません。
メーカーに修理依頼を出す前に、大切なデータの復旧が必要な場合には、まずはFIREBIRDに詳しい状況をご相談ください。iPhoneリンゴループからの復旧
iPhoneユーザーなら、電源を入れた時もしくは再起動をした時に画面にApple社のロゴマークが表示されるのを見たことがあると思います。 これはiPhoneのOSであるiOSが起動準備中であることを意味していますが、電源を切る機会のない方にとっては目にする機会はあまりないかもしれません。 「リンゴループ」とは、上記のようなApple社のロゴマークが画面が繰り返し表示され続け、そこから抜け出すことが出来ない現象を指して言う不具合のことです。 ロゴマークが点滅して再起動を行っているようなパターンや、点滅ではなくずっと表示され続ける場合がありますが、いずれの場合も起動が正常に行われないという点では同じです。 iPhoneの起動自体ができなくなってしまう非常にやっかいなエラーであり、対処法を事前に知っていなければ遭遇した際に慌ててしまうことの多い症状でもあります。
原因としては大きく2つに大別できます。 ひとつは強い衝撃を受けたり水没した場合など、内部の基板やパーツがダメージを受けて電気信号が正常に流れず起動時(再起動時)のチェック信号に異常が現れるハードウェアの異常が原因の場合です。 もうひとつはiOSのシステムアップデート時に更新中に電源が落ちたり、正常に更新が完了できなかった場合のソフトウェアが原因の場合です。 後者の場合は物理ボタンにより電源を落とし、再起動することで症状が軽い場合はリンゴループから抜け出せる場合もあります。
FIREBIRDは前者のハードウェア(基板)が原因のリンゴループに対応した復旧サービスです。 リンゴループからのiPhoneの復旧は、通常の基板復旧と比較して修理にかかる工数が少ないため低価格でのサービス提供行うことができます。 お使いのiPhoneがリンゴループに陥った場合は、まずは原因解明のためにも是非FIREBIRDに調査をご依頼ください。
iPhoneの電源故障からの復旧
愛用中のiPhoneの電源が突然入らなくなった経験はあるでしょうか。 一般的に不測の事態から大切なデータを守るためには、普段からバックアップを取ることが推奨されています。 最近ではiCloudの設定により、ある程度は自動的に保存されている場合もあります。 しかし、無料サービスでは容量が少なく限りがあり、意識的にバックアップを管理していなければ本当に保存しておきたかったはずのデータが電源の不慮の故障により取り出せなくなるかもしれません。 バックアップされていなデータがあるときに、iPhoneの電源が入らなくなってしまったらどうするべきでしょうか。その大切なデータは諦めるしかないのでしょうか。 しかし、諦めないでください。 電源復旧は正しい手順で原因を調査すれば、比較的復旧はさせやすい修理となります。 FIREBIRDにご依頼いただければ、原因を究明し基板修理で不具合箇所を細部まで解消する事で起動状態まで復旧致します。
iPhoneタッチパネル復旧
スマートフォンのタッチパネルは指で触れるだけで直観的な操作ができるため、とても便利な操作方式となっています。 しかし、便利さに慣れすぎて突然タッチパネルが反応しなくなってしまった場合、操作ができず非常に困った事態に陥ることになります。
iPhoneをはじめとするスマートフォンは画面に触れた時に僅かに流れる静電気を検知する「静電容量方式」が採用されています。 ガラス面のタッチされた場所やタッチされていた時間を瞬時に計算・制御することでスムーズな操作を可能としています。
突然タッチパネルが反応しなくなる故障の原因の多くは基板の故障によります。 基本的にiPhoneの基板チップは「半田付け」されていますが、落下させるなど外部からの強い衝撃により、その半田が剥がれたり破損することがあります。 他にも尻ポケットに入れて持ち運び、座った時などの荷重によってフレームが湾曲し、落下時と同様に半田の剥がれや破損が発生することがあります。 いずれの場合もチップの一部での回路の断線により、タッチパネルが反応しない症状を発生させる原因となっています。
iPhoneのタッチパネルが反応せずパスコードの入力もできないなど、お困りの場合は早めに修理に出すことをお勧めいたします。 FIREBIRDのタッチパネル復旧で、ご愛用のiPhoneのデータを取り出す事が可能になります。
バックライト復旧
バックライトとは簡潔に言うと「画面の明るさ」を制御する部品のことです。 iPhoneのフロントパネルは4層で構成されており、上から順に「ガラス」「タッチパネル」「液晶」「バックライト」が積み重なった構造となっています。
視覚的な色の表現は液晶部分で行われていますが、発光はしていないため、液晶に背面から光(バックライト)を照らすことで、液晶画面に表示された内容を視認することができるようになっています。 バックライトが故障した場合、電源が入っていても画面が真っ暗になってしまい、目を凝らしてうっすら画面が表示されているようにしか見えなくなります。 バックライトの不具合を修理する場合、フロントパネルの交換を行います。ライト自体が故障している場合はこれで症状は改善されます。 しかしフロントパネルの交換を行っても症状が改善されない場合はライトの制御部品(基板チップ)が故障している可能性があります。 FIREBIRDの基板修理では「バックライト発光制御チップの修復」によりスピーディーにバックライトの復活ができます。
iPhoneの水没故障からの復旧
故障事例の原因で特に多いのが「水没」による故障です。 「お風呂で使用してお湯につけてしまった」「トイレに落としてしまった」「突然の雨で濡れてしまった」「誤って洗濯機で一緒に洗ってしまった」 「海水浴で濡らしてしまった」「飲み物をこぼしてスマホにかかった」「赤ちゃんのよだれがついた」等々、日常生活の様々な場面で水濡れ・水没のきっかけがあります。 もし、誤って水没して電源が入らないなどの異常が発生したときはFIREBIRDにご相談ください。
最近のスマートフォンは防水仕様も多く、ちょっとした水濡れでは浸潤せず故障しにくい「生活防水対応」となっています。 しかし「防水」とは機器の保護性能を示す規格でいうIPX7(一時的(30分)に一定水深(15cm~1m)の条件に水没しても内部に浸水しない。防浸形。)の事を指し、水没による動作保証をするものではありません。 さらに上の等級であるIPX8(継続的に水没しても内部に浸水しない。水中形。)が「完全防水」を表しています。 ただし、いずれの場合も「流れのない真水」に対しての評価であり、高温もしくは極端な低温や不純物を含んだ水に対しては全くの評価外となっています。
お風呂のような高温多湿の空間での使用は熱などによる部品の劣化が早まりますし、手が滑るなど水没のリスクもあります。 また洗濯機の中のような洗剤を含み水圧が一定ではない流水の環境下では高い確率で浸水してしまいます。
「防水」という言葉から、水没や水濡れに強いと過信して使用を誤り、結果ウォータープルーフが劣化したり耐えられず故障・不具合を起こすケースも多く見受けられます。 IPhoneシリーズでもiPhone7以降は防水機能が備わっていますが、半面密閉度が高いため内部に熱がこもりやすく、普通に使っていても内部の防水用部品がどんどん劣化していきます。 さらには、iPhoneは水没が原因での故障は保証対象外なっています。 防沫・防水・防塵性能は永続的に維持されるものではありませんので、大切なデータの保護のためにも端末の誤った環境下での使用にはくれぐれもご注意ください。
どんなに端末を注意して使っていたとしても、水没して故障してしまうこともございます。 その場合にはどのように行動するのが正解なのでしょうか。 水没しても電源が点いている場合には、まず電源を切りましょう。電源が点いているということは常に基板が通電しているということになります。 浸水により基盤が濡れてしまった場合、どんなに弱い電流であってもショートして故障の原因となってしまいます。
逆にやってはいけないことは充電ケーブルにつないでしまうことです。 水没により電源がおちた場合にあせって復旧しようとして充電ケーブルをつなげると基板に通電してしまい、濡れた基板の回路がショートしてしまう危険があります。 誤って水没した時には水濡れによる内部の腐食の進行を防ぐためにも、なるべく早く修理店に持ち込み相談することをお勧めいたします。
ただし水没して基板が濡れてしまった場合、それがたとえ真水であったとしても完全な復旧が難しい場合があります。 それでも基板修理により一時的に復旧させて記録されたデータを取り出すことは不可能ではありません。 万が一水没させてしまった場合、大切なデータを保護するためにもFIREBIRDにお早めにご依頼下さい。
他店でiPhoneの修理を断られた
一般的に知られていませんが、iPhoneの内部には液体が触れると白(もしくはシルバー)から赤色に変化するシールが貼られています。正式名で「液体侵入インジケータ」、通称「水没マーク」と呼ばれている判定シールです。 カタログスペック内で明示されている動作温度範囲内・動作湿度範囲内での利用であれば反応することはないため、変色している場合は水没など異常があったこと証明となるのです。
この水没マークに反応が出ていると、街の民間修理業者に修理依頼した場合に修理不可となるケースがあります。 一般的な民間修理業者で行っている修理は「部品の交換」までで、水没などが原因の場合は基板の修理が必要となるからです。
iPhoneの基板修理には高い技術と専門性が必要とされています。 iPhoneの基板にはチップや回路が無数に存在しており、それぞれの役割を全て理解している必要があります。 さらにはその基板上の構成部品はマイクロスコープでの確認が必要となるほど極小のパーツが使用されており、修理技術者には非常に繊細な作業が求められます。
FIREBIRDでは修理するiPhone1台の基板につき、最低3名での専門技師が修理担当いたします。 他店で修理を断られてしまった場合、是非FIREBIRDにご相談ください。
iPhoneの自己修理に失敗した
バッテリーは消耗品であり日々使い続けることで劣化していきます。1~2年も経てばその性能も新品時に比べて必ず低下するものです。 iPhoneも例外ではなく経年劣化により充電容量が減り、バッテリーの消耗が早くなるなどの症状が出てきます。
バッテリーパーツはそれぞれのiPhoneシリーズにも対応したものが市販されており、修理工具なども販売されています。 交換方法の動画なども多数公開されており、ご自身で交換を試す方も増加しています。
しかしながら、慣れない作業で交換し再び組み立ててみたものの「起動しなくなった」「ネジが余ってしまった」などの状態に陥る方も中にはいらっしゃるかと存じます。 スマートフォンの基板は非常に複雑な回路と無数のチップから構成されており、精密機械としては精工の極致にあるといっても過言ではありません。 そのため、ちょっとした力加減により半田に亀裂が入ったり回路が断線するなどして、タッチパネルが反応しない、電源がつかないなどの不具合が発生することがあります。
もしご自身でバッテリー交換を行い不具合が発生した時にはFIREBIRDの基板修理にご依頼ください。 また、FIREBIRDでは一般的なパーツ交換についてもiPhone全機種の修理対応を行っております。 バッテリーに限らず、フロントパネル交換なども行っておりますので、是非ご相談ください。