iPhone 7 Plus(A1785)水没により起動出来ない本体の電源復旧

こんにちは、基板修理サービスFIREBIRDの佐々木です。
本日は水没後に起動しなくなってしまった本体の修理をご紹介いたします。

お預かりした本体はiPhone7P。
表面のフロントガラスがひび割れている状態です。

まずは本体を分解して内部に水分が残っているかどうかを確認します。
フロントパネルが割れていることから、内部にも水分が侵入した可能性が高く、
水分が残ったまま通電すると基板の損傷が悪化する場合もありますので、
水没機体は通電して動作の確認を行う前に必ず分解して状態を確認後、作業を進めます。

分解してみると、水に反応して赤くなる水没シールが、基板、フロントパネル側共に、真っ赤に反応しています。

本体フレーム側にも白っぽい粉状の腐食が発生しており水没の跡が見受けられます。

基板の裏側には本来貼られているはずの、一度剥がすと再接着出来ないシールが剥がれており、
他店舗にて乾燥作業が行われた痕跡かと思われます。

状況から、他店舗の部品交換では起動せず、乾燥後に返却された状態であると推測できます。

基板側には乾燥作業により水分は残っていませんでしたが、
電子顕微鏡で確認したところ、腐食やショートの跡が複数箇所にわたって発生しています。



まずは焦げ、腐食を溶剤で綺麗にクリーニングを行います。
その後、各チップにそれぞれ電気を通して正しい返り値が得られるか確認です。

今回は、腐食やショートが見える箇所にて、正しい返り値が得られていない箇所を発見することが出来ました。

腐食していても表面だけで内部は問題なく機能していることも、もちろんありますので見た目だけではなかなか判断出来ません。
見えない箇所での断線の場合は当たりをつけて値を測る事になりますので作業量、時間が大幅に増えることになります。

不具合が発生していることが断定できたチップを交換し、再度電気を通して確認します。
今回は不具合が発生していたのは先ほど交換したチップのみだったようで、数値が改善しました。

基板にフロントパネルを取り付けて、電源から直接電気を供給して起動するかの確認を行ったところ、問題なく起動に至りました。

タッチも問題なく操作可能の様子です。

直接の電源供給で起動することが確認出来ましたので、
お客様のバッテリーで起動するかどうかを確認。

さらに本体フレームに基板を戻して、
その他機能が使えるか、使えない機能があるかを確認。

さらに充電が正常に行われるか、そして、バッテリーが急激に減るなどの不具合が発生していないかなど、
”データを問題なく取得できるか”を確認して修理完了です。

この時、データを取るために必要な操作ができない場合
・タッチが効かない
・充電が出来ない
等が確認された場合には追加の調査、確認、修理が必要となってきます。

お客様の大切なデータを取得するために、
FIREBIRDでは3名の技師が異なる視点からアプローチをして、
端末復旧率の向上に努めております。

今回は1名の作業のみで無事に起動までいけましたので、
これにて作業完了となります。

iPhone水没復旧

関連記事

  1. iPhone6s(A1688)他店舗で修理不可と判断された起動出来ない本体の水没復旧

  2. iPhone7(A1779)水没により起動出来ない本体の電源復旧

  3. iPhoneXSMax(A2102)起動しなくなった際に本体発熱があった端末の復旧

  4. iPhoneXS(A2098)他店舗で修理不可と判断された起動しない端末の復旧

  5. iPhone7Plus(A1785)しばらく目を離していたら、起動しなくなった端末の復旧

  6. iPhone7Plus(A1785)部品交換後に起動しなくなった本体のデータ復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!