iPhone 8(A1906)ショート跡があり起動出来ない本体の電源復旧

こんにちは、FIREBIRDの佐々木です。
今日はiPhone8の修理をご紹介いたします。

「水濡れした後に、使えていたのでそのまま使っていたら起動しなくなってしまった」というご依頼です。

お風呂、プール、川、海、洗面所やジュース等、水分がiPhoneにかかった後、そのまま使っていたら起動しなくなったというご依頼は水没のなかでも多めです。

水に濡らした後の状況で多い例をご紹介します。
1. 水に落としたら画面が点かなくなって動かなくなった。
2. 水に落とした後、画面が点いていて操作可能であったので電源を落とした。
3. 使える状態であったので使い続けたら数時間~数日後に使用できなくなった。
4. 水没して起動しなくなったので数年保管していたが以前の写真が欲しくなった

上記の例ですと、復旧率が高い順に並べると3.1.2.4.となります。
特に3に関しては通常の修理店で乾燥作業をしてもらえばその後、通常通り使用できたり、部品交換のみで済んだりするケースも多いです。

1の場合は、その後通電して起動しようと頑張らずにお持ち込み頂ければ、最低限のショート箇所で収まっている場合があります。

今回の件に該当する2に関しては、濡れた状態で通電され続けることにより、回路全体がショートしやすくなりますので非常に損傷が広範囲に広がりやすいです。

3に関しては、内部に残った水分が金属と反応して基板全体に腐食が進んでいる場合があります。また、長期間の保管によりバッテリーが劣化して起動出来なくなってしまっていることがあります。

水没してしまった際にはなるべく早めに修理店への持ち込み、ご依頼を頂いた方が良いですね。
修理店では対応できない故障であればFIREBIRDへご依頼ください。

今回ご依頼頂いたiPhone8は基板の表裏双方に腐食が広がっていました。

こちらは基板の表側にあるコネクタの近くです。
黒、青、白の腐食と汚れがびっしりと付着しています。

こちらは水没シールです。
水に反応するシールですが、真っ赤になり完全に水に浸かった状態であることを示しています。

こちらは基板の裏側です。
上側のコンデンサの銀色になっているべき両端の片方がライン状に黒く焦げています。
青色に光っているICチップの右上の隅からも錆びが発生しています。

こちらの左上の隅のコンデンサも、見るからに焦げていますね。

写真で紹介した箇所以外にも複数箇所で同様の焼けと腐食が発生していました。
しかし、この焦げている場所、腐食している場所をすべて取り除く、交換するというわけではありません。

表面が焦げていても、表面に錆が発生していても、内部に正常に電気が通れば本体を起動に至らせることが出来ます。
修理した箇所が多くなるとそれだけ基板にかかる負荷も多くなり起動が安定しなくなることがありますので
少しずつクリーニングをしながら測定を実施し、電気的な不具合が発生している部分のみを取り外して処置していきます。

全体に広がっていた腐食と損傷ですが、3カ所の回路を修復することで起動に至る事が出来ました。

修理店で修理出来なかった水没はぜひFIREBIRDを宜しくお願いします。

iPhone電源復旧
iPhone水没復旧

関連記事

  1. iPhone7(A1779)水没で起動出来ない端末のデータ復旧

  2. iPhone8(A1906)本体が湾曲し気づいたら電源が入らなくなった本体の電源復旧

  3. iPhone8(A1906)朝起きたら画面が映らなくなっていた本体のデータ復旧

  4. iPhone8(A1906)原因不明で起動出来ない本体のデータ復旧

  5. iPhone6s(A1688) 洗濯機の中で浸水した端末のデータ復旧

  6. iPhone 8(A1906)他店舗で修理不可と判断された起動出来ない本体のデータ復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!