iPhone8(A1906)充電で起動しなくなった端末のデータ復旧

こんにちは。FIREBIRD修理センターの佐藤です。

今回はiPhone8のデータ復旧をご紹介いたします。

バッテリーが無くなったと思い、充電し続けてみるも起動しないとの事で、
街の修理店に見てもらったが直らないと言われ、当店へご依頼をいただきました。

お客様のお心当たりを伺いますと、
「通常の充電時よりもiPhoneの表面と裏面が熱くなっていた」との事でした。

先ずは、状態の確認から。
一通りの動作確認しましたが、ご指摘通り全く起動しませんでしたので、
一旦パネルを開けバッテリーから安定化電源に繋ぎ替えて再度起動試験します。
すると、スリープボタンを押す前から電流の数値が計測され、おおよそ1.5Aありました。
これは基板側に何らかの不具合が起きている事に間違いないでしょう。

早速基板を本体から取り出し、詳細に調査を進めます。

iPhone8までは、一枚の基板の表裏にびっしりと半導体からチップ類までが、はんだ付けされています。

リーク(漏電)原因となっている箇所を特定出来ましたので、その個所のチップ部品を取り外して
リーク(漏電)が解消されたかをテスターで確認します。

本来ですと外した部品をチェックするのですが、部品自体が小さすぎますので、
確認中に紛失してしまう恐れや正しく計れていないといった失敗をしない様、
外した基板側を確認した方が確実です。

再度安定化電源に接続し、バッテリー電圧と同じ3.8Vを通電します。
電流計の数値も正常値でしたので、基板側のリークは解消されましたが、
原因となっている箇所のチップ部品を外している為、交換部品を取り付け、
取り付け後に念のためショート(短絡)が無いかも確認します。

そうしてはじめてパネルを仮組した状態で動作確認を行います。

起動時の電流変化も特に変わった様子は無し。
無事にパスコード入力画面までたどり着けましたので、タッチ操作の確認します。
タッチが効く事を確認後、一旦バラシ、基板を本体に戻します。

外したコネクター類をしっかり取り付け、正確に筐体に収めて行きます。

組み上がり時のバッテリー状態を見ると、かなり消耗していましたので、起動に必要な電力がギリギリ残っているといった具合でした。
ライトニングケーブルを接続しても中々起動してくれませんでしたので、リンゴの表示から待ち受け画面に行くまでは気を抜けません。

電圧が足りない事でもリンゴループになる事はありえます。
そのような場合は、バッテリー交換も承っております。

当店ではお客様へご相談のうえ、データでのお渡しか、バッテリー交換もしたうえ、起動した状態でのお渡しかを確認させていたただいております。

少々時間はかかりましたが無事起動。
バッテリーもどんどんチャージされていきましたので、
部品交換無しでお客様の元へお戻しする事が出来ました。

iPhoneデータ復旧でお困りの事がありましたら、FIREBIRD修理センターまでご相談ください。iPhone電源復旧iPhone水没復旧等も承っております。

関連記事

  1. iPhone11(A2221)充電しても起動しない端末の復旧

  2. iPhone 8(A1906)他店舗で修理不可と判断された起動出来ない本体の電源復旧

  3. iPhoneXS(A2098)前兆もなく突然画面が暗くなって電源が切れた端末の復旧

  4. iPhoneX(A1902)アップデート後に起動しなくなった端末の復旧

  5. iPhone6s(A1688)起動不可本体のデータ復旧

  6. iPhone6s (A1688)充電できない本体の電源復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!