iPhoneXS(A2098)充電をしていたところ、いつの間にか電源が落ちていた端末の復旧

こんにちは。FIREBIRD修理センターの笹山です。

今回はiPhoneXSの起動しなくなった端末のデータ復旧をご紹介いたします。

こちらの本体、充電をしていたところ、いつの間にか電源が落ちており、それ以降電源が入らなくなってしまったそうです。
そのうえ、充電もできない状態に陥ってしまったとの事で、当店にデータ復旧修理のご依頼をいただきました。

早速本体の状態の確認して行きます。

端末を開けますと、このように下側半分の本体と上側半分のフロントパネルが、ケーブルを介して繋がっています。
まずは、このケーブルを外して、本体側を見ていきます。

次に、基板に繋がっているケーブルを全て外していき、本体から基板だけを取り出します。

この基板に熱を加えて分割しますと、2層の基板に別れます。

この基板の上層側は両面にチップや半導体が載っていますので、実質的には3面という事になります。

iPhoneXの頭脳にあたる「CPU」はこの上層基板の裏面にある黒い大きなパーツになります。
また、iPhoneの記憶部分であるメモリは上層基板の表層にある銀色をしたパーツですが、
上記の写真では、黒いシールに覆われていて少し見分けはつきにくくなっています。

さて、基板の修理はここからが本番となります。
お客様にご記入いただく、故障詳細を便りに故障箇所を推測し、計測をして範囲を絞り込みます。
よって、故障詳細が的確で分かりやすいとスタッフも比較的短時間で故障箇所を見つける事ができます。

今回は明らかな変色のチップがありましたので、その部品の両電極を調べると短絡状態でした。

原因となったチップ部品はコンデンサーでした。

無事、起動しタッチ動作も確認後、分割した基板を張り合わせしていきます。
張り合わせが終わり、粗熱が取れた所で、組み上がった基板を再度確認します。
最初に不具合のあった計測ポイントは、張り合わせ後も正常値でしたので、これにて終了。

今回は充電に起因するトラブルでしたので、ライトニングケーブルを接続して、充電電流を見ます。
徐々に上昇し約1Aくらいまでたどり着いた時点でリンゴマークも表示され、パスコードの入力画面までたどり着きました。

1時間ほどのランニングテストでも問題なく充電ができており、パソコンに繋いでiTunesバックアップができる事を確認致しました。

このように、本体が比較的安定して起動する場合は当店にてバックアップはお取りせず、
iPhoneのみをご返送してお客様ご自身にてバックアップも可能となります。

iPhoneデータ復旧に関するご相談はFIREBIRD修理センターまでお気軽にどうぞ

関連記事

  1. iPhone8Plus(A1898)起床後に気づいたら起動していなかった本体のデータ復旧

  2. iPhone8(A1906)原因不明で起動出来ない本体のデータ復旧

  3. iPhone8Plus(A1898)パソコンに繋いでも反応しない端末のデータ復旧

  4. iPhone8(A1906)発熱後に電源が入らなくなった本体のデータ復旧

  5. iPhone8Plus(A1898)原因不明で電源が入らない本体のデータ復旧

  6. iPhone6s(A1688)のバックライト復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!