iPhone 8 Plus(A1898)原因不明で起動出来ない本体の電源復旧

こんにちは、FIREBIRDの佐々木です。

本日ご紹介するiPhone8Pの修理は、つい2時間前まで使用していたのに気づいたら起動しなくなっていたという基板故障です。

iPhoneの部品交換をしている専門店に見てもらったが、基板故障ではないか?という結果になったそうです。
その他、修理店にも電話問合せしてみたがそちらではOSの問題ではないか?との返事だったとのことです。

お店によって返事が違うとお客様も混乱し、不安になってしまうことでしょうが、残念ながら基板故障かiOS等のシステムの問題か判断するには、初期調査であっても専用の設備が必要です。

基板修理を実施していないお店では見分けがつくような症状もありますが実際の数値を確認出来ないと正確な判断は難しいところです。

今回の場合は、直流電源に繋いだところ漏電が確認出来ましたので、一旦システム側ではなく、基板故障であると初期診断をさせて頂きました。
ちなみに、基板故障をiPhoneが認識した場合にもリンゴループやリカバリ画面等になる場合もあります。
その場合は、基板故障と同時にシステム側もアップデート等の更新修復作業が必要となることもあります。

また、基板故障なのに無理にiTunesでアップデートしようとしたり復元しようとしたりすることで基板を修理してもデータが取り出せない状態になってしまうこともありますのでご注意ください。

さて、今回は漏電が発生している基板ですので、まずは発熱箇所をチェックします。

写真中央の青色のICチップが発熱している箇所です。
しかし、このICチップはメインの電源回路で漏電が発生している際に毎回熱くなる場所となっています。
熱くなるのにこのICチップが壊れているわけではない、ことがほとんどの場所ですので他に発熱している箇所や損傷が確認出来る部分がないかを探します。

写真中央に横向きのコンデンサが縦に沢山並んでいる場所がありますね。
今回の漏電原因はこの並んでいるコンデンサのうちの1つでした。

しかし、見た目では一切わかりません。

取外したコンデンサを上からみても両端のハンダは艶があり、変色もしていません。

しかし底面を見ると、内部がしっかり焼けているのを確認できました。

見た目や発熱ですぐに故障個所が判明するような基板故障であれば、作業開始から数時間で修理を完了しご返却の準備をすることが出来ます。

無事起動し、タッチと映り、充電を確認してお客様にご連絡→発送の流れとなりました。

iPhone電源復旧

関連記事

  1. iPhoneXS(A2098)落下後に起動しなくなった本体の電源復旧

  2. iPhone6(A1586)5年程前アップデートした際に起動しなくなった本体の電源復旧

  3. iPhone8(A1906)原因不明で電源が入らなくなった本体の電源復旧

  4. iPhone6s(A1688)強制再起動で本体反応が無くなった端末の復旧

  5. iPhoneXS(A2098)前兆もなく突然画面が暗くなって電源が切れた端末の復旧

  6. iPhoneXR(A2106)落下後タイムラグをはさんで起動不良となった端末の復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!