旧 iPhone SE(A1723)原因不明で電源が入らない本体の電源復旧

こんにちは、FIREBIRDの佐々木です。

本日は、旧 iPhone SEの基板修理についてご紹介させて頂きます。

新 iPhone SEの売れ行きはどうなっているのでしょうか?旧 iPhone SEのサイズを求めていた方々にとっては大きいサイズにはなりますが、iPhone 8と同等のサイズですのでiPhone X以降の大きさに慣れない方にとっては良いサイズです。

また、他機種から流用された部品が多く使用されている新 iPhone SEは他の機種と比べるとかなり割安ですので購入を検討されるかたも多いかと思われます。

秋の新作発表で旧 iPhone SEのサイズが出るとの噂がありますので小さいサイズを待っていたユーザーにとっては悩むところですね。

新 iPhone SEの登場で、公式サイト等でも旧 iPhone SEは扱いが小さくなってはしまいましたがまだまだ使用している方は多いかと思われます。

そんな旧 iPhone SEを使用していらした今回のご依頼者様の申告によると、「たまに熱くなることもあったが問題無く使用できていた」「充電していたら使えなくなっていた」とのことでした。

到着した本体から基板を取り外して確認したところ、漏電が発生しており基板が熱くなることが確認出来ました。

充電による電気で電源回路のどこかがショートしたものと思われます。

サーモグラフィで発熱している場所を確認します。

熱くなっていた場所はこちらの写真の中央にある小さな四角くて黒いICチップです。

しかし、今回熱くなり漏電している原因はこのICチップではありませんでした。
このICチップと繋がっているチップの1つがショートしていました。

基板の表裏全体に繋がっているチップがあり、見た目では焦げている部分も変色も見つからず。
一つ一つのチップにテスターを使用して電流の流れる値を確認していくことになりました。

こちらの写真の中に壊れたチップが隠れていました。
かなり拡大して確認するとほんの微かに変色が見られましたが肉眼では見えない程度の変色で「ここ!」と断言できるような状態ではありませんでした。

正しい数値が測れないことが判明しなければ見た目ではスルーしてしまうことでしょう。

数値でショートしていることが判明したチップを取り外し、再度数値を計測して回路が修復されていることを確認、問題が無い状態になったら電源と基板、フロントパネルのみで起動するか確認します。

無事、起動に至りました。

基板背面の剥がしていた基板を保護する為のメタルプレートを基板に取り付けてから本体に基板を戻して修理完了です。

充電中の起動不良は基板のショートによる場合がかなり多いです。
水に浸けてない、落としていないお客様でも充電をしないわけにはいきません。

日ごろからこまめなバックアップをお勧め致します。

iPhone電源復旧

関連記事

  1. iPhoneSE(A1723)過電流による回路チップ故障の端末復旧

  2. iPhone12Pro(A2406)発熱後に電源が入らなくなった本体の電源復旧

  3. iPhone11 Pro(A2215) 使用中に突然電源が落ちた端末の復旧

  4. iPhone8(A1906)発熱後に起動出来ない本体の電源復旧

  5. iPhoneXS(A2098)落下後に起動しなくなった本体の電源復旧

  6. iPhone SE(A1723)原因不明で電源が入らない本体の電源復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!