iPhoneのリンゴループを放置したままでいいのか?復旧方法とは?

iPhoneデータ復旧 FIREBIRD

iPhoneは精密機器のため、ふとしたきっかけで不具合が生じることもあります。なかでも、悩まされる人も多い現象が「リンゴループ」です。リンゴループは、Appleでも公式な見解が示されていないため、対処に困る人も少なくありません。放置すれば直ることもありますが、そのまま改善されないケースもあります。このような場合、どうすれば良いのでしょうか。この記事では、リンゴループの主な原因や復旧方法について紹介します。

リンゴループとは

リンゴループとは、一般的にiPhoneの画面上にAppleのリンゴマークが表示され続ける現象のことをいいます。なかには、リンゴマークの表示と再起動が繰り返し起こるケースもあります。どちらの症状でも、結果として「画面を操作できなくなる」「ホーム画面にならない」といったことが大きな特徴です。リンゴループが起こる主な原因は、脱獄やiPhoneをアップデートするときの不具合だと考えられています。また、明確な原因はわかっていないものの、リンゴループが起こるのは、いくつかの要因が関係しているという見方があります。

リンゴループの原因

リンゴループを引き起こすと考えられている原因とは、どのようなものなのでしょうか。主な原因には、以下のようなものが挙げられます。まずは、「基板の故障」です。基板とは、iPhoneのすべての機能を司っている、いわば「心臓部」。iPhoneを誤って水没させたり、落としてしまったりすると、この基板に負荷をかける原因につながります。万が一、基板にダメージが加わったり湾曲して傷ついたりすると、リンゴループが起こってしまうケースがあるのです。

また、「アップデートの失敗」もリンゴループを招くとされる大きな要因の一つです。例えば、iPhoneのストレージが不足していたり、通信環境が悪かったりした場合などは、アップデートがうまくいかないことがあります。特に、Wi-Fi環境でのアップデートの失敗が多い傾向です。何らかの影響でWi-Fiの電波が途切れてしまい、結果としてアップデートが不完全な状態になることがあります。自動アップデートに設定している場合も、トラブルが起こりやすい傾向です。自動アップデートは、深夜に行われることが多く、朝起きてみると「iPhoneがリンゴループになってしまった」と焦る人もいます。

iPhoneを動作させる「iOSの不具合」「インストールしたアプリ」なども、リンゴループを誘発する可能性があるため要注意です。それ以外にも、「iPhoneの部品破損」によってリンゴループが起こることもあります。iPhoneは起動する際、「内部で正常に動作するかどうか」というチェックが自動で行われています。このとき、内部で壊れた部品が見つかると、正常に動作できず、リンゴループに陥るケースがあるのです。

リンゴループからの復旧方法

リンゴループから復旧するためには、いくつかの方法があります。突然リンゴループになってしまった場合には、まず「強制再起動」を試すことで、症状を解消できる可能性があるでしょう。再起動の方法は、機種ごとに異なるため、Appleの公式サイトを確認したうえで行うことが肝心です。なお、強制再起動を何度も行うと、2次故障を招く可能性があるため、できるだけ複数回の再起動は行わないようにしましょう。アップデートの失敗でリンゴループに陥った場合は、パソコンを使って「iTunesとiPhoneを接続する」方法があります。接続後にアップデートをやり直すことで、リンゴループから抜け出せる可能性があるのです。

これらの方法を試しても効果を得られなかった場合は、「リカバリーモード」を試すのも一案です。リカバリーモードでアップデートや復元を実行することで、復旧できる可能性があるでしょう。ただし、リカバリーモードを行うと、iPhoneが初期化されてしまいます。バックアップを取っていない場合、データが消えてしまうため注意が必要です。この方法は、あくまでも最終手段として考え、リスクを考慮して自己責任で行うことが求められます。

直らなかったら修理に出そう

リンゴループが起こる原因は、さまざまです。リンゴループに陥ったらまずは焦らず、強制再起動やiTunesとの接続によるアップデートなどの対処法を試してみると良いでしょう。いろいろと試してみても直らない場合は「専門店に修理に出す」ことがおすすめです。修理店のなかでも「FIREBIRD」は、豊富な修理実績があります。故障の原因を調べ、基板の修理・データ復旧などの対応もしているため、安心して任せられる「FIREBIRD」を利用してみましょう。

iPhoneリンゴループ復旧