iPhoneがリンゴループに陥った!?完全放電で治せるかも!

iPhoneデータ復旧 FIREBIRD

今まで普通に使えていたiPhoneが、突然「リンゴループ」に陥ってしまう人も少なくありません。リンゴループが起こると、「どう対処したらいいのかわからない」と焦ってしまいますよね。しかし、iPhoneがリンゴループに陥ったときは、いくつかの対処法があります。なかでも、簡単に試せるのが「完全放電」です。この記事では、リンゴループの対処法の一つ「完全放電」について紹介します。

そもそもリンゴループってなに?

リンゴループとは、簡単にいうと「iPhoneの画面上にAppleのロゴが表示され続ける」現象を指します。iOSが起動できず、リンゴマークのまま再起動したり、フリーズしたりすることが特徴です。残念なことに、リンゴループが起こる要因は明確にされていません。何らかのきっかけによって引き起こされるものであり、原因を特定することは至難の業です。リンゴループを招くとされる要因は明確にはされていないものの、考えられる原因は多岐にわたり、なかでも多いものには「iOSのアップデート失敗」が挙げられます。

それ以外にも、「システムパーティションの破損やエラー」「iPhone本体の基板故障」なども要因の一つです。また、「バッテリーの劣化」「iPhoneの容量不足」などもリンゴループを招く要因だとされています。iPhoneを誤って落下させたり、水没させたりした場合も、リンゴループの現象が起こるきっかけになり得るため、注意しましょう。

完全放電とは

さまざまな原因によって起こるリンゴループですが、突然リンゴループに陥ってしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか。まずは、落ち着いて自力で対処を試みることも一案です。リンゴループの対処法にはいくつかあります。そのなかで、誰でも気軽に試しやすいものの一つが「完全放電」です。完全放電とは、iPhoneのバッテリー内の電力を完全に使い切った状態を指します。つまり、「再起動するための電力が残っていない」「電源が入らない」といった状態です。完全放電を試すことでiPhoneの不具合が解消され、結果としてリンゴループから抜け出せる可能性があります。

注意点として、完全放電をしたあとに充電しても、すぐにはバッテリーがたまりません。再起動するだけの電力をためるには、少し時間が必要です。また、充電を完全に使い切ると少なからずバッテリーに負荷がかかってしまいます。場合によっては、バッテリーの劣化を招く原因につながることを、頭に入れておきましょう。さらに、完全放電は強制的にシャットダウンすることになります。突然シャットダウンを行うと、直前のデータが保存されない可能性があるため、注意が必要です。これらのリスクをよく考えたうえで、あくまでも自己責任で完全放電を行いましょう。

完全放電の方法

完全放電を行うときの手順は、以下の通りです。まずは、リンゴループの状態になっているiPhoneを放置します。そのまま置いておくことで、バッテリー内の電力を消費させられるのです。このとき、iPhoneの電源を落としている場合は、いったん電源をつけましょう。電源ボタンを長押しし、iPhoneが立ち上がってリンゴループになったことを確認できたら、そのまま放置すれば大丈夫です。しばらく放置し、バッテリー内の電力をすべて使い切ると、真っ暗な画面に電池がないことを示す赤いアイコンが表示されます。なお、この状態になる前にリンゴループが停止してしまう場合は、電源ボタンを長押しすれば再開させることができます。

バッテリー残量が完全になくなったことをチェックしたら、充電を始めましょう。充電をしてしばらく時間を置くと、iPhoneが自動的に起動します。この起動時に、リンゴループが解消されていれば復旧できている可能性が高いでしょう。

リンゴループの復旧はFIREBIRDに!

完全放電を試しても、リンゴループから復旧できないケースもあります。このような場合は、iPhone内の「基板」に問題が生じている可能性があるため、扱いに注意が必要です。「FIREBIRD」は、通常の修理店で対応できないリンゴループに特化した復旧サービスを低価格で提供しています。独自のサードオピニオン体制により、基板1台につき3名の専門技師が修理対応してくれるため、安心して預けられるでしょう。

iPhoneリンゴループ復旧