iPhoneを誤ってトイレに落としてしまい、どうすればいいか困った経験はありませんか?
この記事では、そんな悲劇に遭遇した際に知っておくべき対処法や復旧方法を徹底解説します。
トイレで水没した時の救出手順と、その後の適切な対応について具体的な方法を紹介します。
続いて、修理依頼をする場合の安心できる業者の選び方についても触れています。
最後に水没を未然に防ぐ方法や、普段からできる対策について紹介します。
これらの知識が、あなたのiPhoneを水没から救い、安心して利用できる状態へと導くでしょう。
iPhoneをトイレに落とした時の救出手順
トイレにiPhoneを落としてしまった場合、まずは速やかに引き上げることが大切です。
水分が内部に侵入してしまう前に素早くトイレから取り出します。
どうしてもトイレに手を入れることに抵抗がある場合は、無理せずゴム手袋やビニール袋を利用して取り出しましょう。
取り出すことができたら、まずは電源を切ってください。
電源が入ったままで内部に浸水すると基板がショートして故障の原因となるためです。
充電も絶対にしないでください。
また、ケースやカバーが付いている場合は外して水分を拭き取り、SIMカードも抜き取ります。
この状態で、内部に浸水している可能性を考えて最低でも24時間は乾燥させます。
ドライヤーの温風をあてるなどは避け、直射日光の当たらない風通しのよい場所で自然乾燥させます。
十分に乾燥させたら、電源を入れて正常に動くか確認しましょう。
これらの対処を行った上で、専門の修理業者に相談し、修理やデータ復旧を依頼することが望ましいです。
また、トイレに落として不衛生なため、キレイにしたい場合はアルコール除菌シートやティッシュにアルコール消毒液を含ませて全体を拭き取るようにしましょう。
その際、アルコール消毒液も液体であるため、直接iPhoneに吹き付けるなどは避けるようにしてください。
また、石鹸を使用したり、流水で洗いたくなりますが、内部に浸水する可能性があるため、やめておきましょう。
もし、落とした状態でトイレを流してしまった場合は、手の届く範囲に詰まっていれば手で取りだしましょう。
その際、ラバーカップや棒などを使って取ろうとすると逆に奥に押し込んでしまう可能性があります。
位置が分からない場合は、自力で無理に取り出そうとするよりは、施設の管理者や水道の修理業者に連絡して解決する方が無難です。
水没iPhoneの状態判断と適切な対応
水没したiPhoneの状態を判断するために、まずは画面の表示や動作を確認してみましょう。
画面がつかない、動作がおかしいなどの症状があれば、修理が必要な可能性が高いです。
また、内部に潜む水分を抜くために、自然乾燥させることが重要です。
乾燥剤と一緒に密閉した容器に入れておくとより効果的です。
ただし、ドライヤーなどの熱を利用した乾燥方法は避けるべきです。
異常がある場合は、専門業者に相談し、適切な処置を行ってもらいましょう。
iPhoneデータ復旧復元・基板修理サービス[FIREBIRD]
トイレに水没したiPhoneを修理に出す
iPhoneが水没した際、乾燥させるまでの応急処置を行ったら、修理店で修理や内部点検を依頼することが望ましいです。
仮に乾燥後に電源が入り正常に動いているように見えても、内部に浸水して見えないダメージがある可能性があるためです。
ここでは、修理に出す業者の選び方やその前に出来る自己チェックについて解説します。
水没したiPhoneを修理に出す業者の選び方
トイレに水没したiPhoneを修理に出す際、安心できる修理業者の選び方には以下のポイントがあります。
- 業者の修理実績を調べ、信頼できる実績があることを確認する。
- 他のお客さんからの口コミや評価を参考に業者の信頼性を判断する。
- 修理料金や保証内容を明確にしておく。
- すぐに修理して使いたい場合は、修理にかかる時間についても確認する。
- 修理後のサポートや相談対応が良い業者を選ぶ。
Apple Storeや正規サービスプロバイダに修理に出す方法もありますが、保証期間内であっても、水没が原因の場合は対象外となるため注意が必要です。
業者に相談する前に自分で確認すべきポイント
業者に相談する前に、自分で確認すべきポイントは以下の通りです。
- 水没した場合、すぐに電源を切り、内部のショートを防ぐ。
- 柔らかい布で水分を取り除き、自然乾燥を試みる。ただし、ドライヤーでの強制乾燥は避ける。
- SIMカードを取り外し、濡れている場合は水分を拭き取る。
- 万が一のデータ喪失に備え、普段からデータのバックアップを取っておく。
iPhoneデータ復旧復元・基板修理サービス[FIREBIRD]
今後のiPhone使用に向けた対策と予防法
水没からiPhoneを救出することができたら、今後の水没故障やトラブルを防ぐための対策を考えましょう。
防水ケースを利用したり、水のある場所に持ち込まないなど、様々な対策があります。
以下の対策と予防法を心掛けることで、iPhoneを長く安心して使用できる可能性がグッと高くなります。
防水ケースを活用する
防水ケースは、水没や水滴、湿気からiPhoneを守る効果があります。
また、落下や衝撃からも保護されるため、外出先やレジャーでの使用にも適しています。
ただし、iPhoneに熱がこもりやすくなる場合もあるため、充電中や負荷の重いアプリを使用する場合は注意が必要です。
適切な取り付けを行い、大切なスマホを守るために活用しましょう。
トイレでのスマホ利用を減らす
トイレでのスマホ利用は、水没や故障のリスクが高まるため、減らすことが望ましいです。
暇つぶしに持ち込みたくなる気持ちを抑え、別の事で時間を潰すようにすることが重要です。
自宅であれば、雑誌や本を設置したり持ち込むなどして、トイレでのスマホ利用を減らし、水没や故障のリスクを軽減しよう。
データバックアップを普段からとっておく
また、水没前にバックアップができていれば、データ喪失した場合のデータ復旧が容易になります。
iPhoneでデータのバックアップはiCloudやPCと接続してiTunesを利用する方法が一般的であす。
水没事故に限らず、故障などは予期せぬ時に起こるので、普段から定期的なバックアップすることをおすすめします。
iPhoneデータ復旧復元・基板修理サービス[FIREBIRD]
iPhone水没対策まとめと今後の注意点
iPhoneの水没対策としては、以下の点に注意することが大切である。
- 防水ケースの使用
- 水の近くでの使用を極力避ける
- バックアップを取っておく
- iPhoneが水没した場合、即座に電源を切って乾燥させる
- 修理店に相談して修理や内部点検を行う
今後は、さらなる防水性能向上が期待されるが、それでも水没のリスクはゼロにはなりません。
そのため、水没対策を常に心がけ、万が一の際には迅速に対処することが重要です。
iPhoneデータ復旧復元・基板修理サービス[FIREBIRD]について
iPhoneデータ復旧復元サービスについて