iPhoneが水没して基板が故障!基板修理で携帯は直るのか?

iPhoneデータ復旧 FIREBIRD

防水加工されていないiPhoneは、うっかり水没させてしまうと故障する可能性が高いです。基板がダメージを受けると、修理に出しても「直せない」と言われることが多いでしょう。しかし、あきらめる必要はありません。このような場合でも、「FIREBIRD」であれば修理できる可能性があります。今回は、水没したときの故障の原因や基板修理の流れを解説するため、FIREBIRDへ修理を依頼する際の参考にしてください。

水没後の誤った対応

iPhoneを水没させてしまうと、焦って何とか乾かそうとしますよね。しかし、乾かし方によっては逆効果になることもあるため、注意しなければなりません。例えば、水分を落とそうとして振り回すと、水分が端末内部で広がって無事だった部分まで故障してしまう恐れがあります。また、乾かそうとドライヤーの熱風を当て続ければ、デリケートな電子機器が大きなダメージを受けてしまう可能性が高まるでしょう。さらに、無事かどうかを確認するために、急いで充電したり電源を入れたりすることもおすすめできません。

水に濡れた状態で電源を入れると、基板がショートして致命的な故障となる可能性があるため、絶対にやめましょう。電子機器にとって水は大敵です。誤った対応をすると、取り返しがつかないこともあるため、異常が発生したらできるだけ早く修理に出すことが大切です。初期に正しい対処をすることで、破損を広げずに復旧できる場合もあります。

基板故障の原因

基板とは、iPhoneをコントロールするさまざまな部品が集まった「人間の脳」のような働きをするパーツです。複雑な構造をしており、非常にデリケートなため、iPhoneを落としたときの衝撃で故障することも珍しくありません。小さな衝撃だったとしても、何度も繰り返されればダメージが蓄積され、やがて故障してしまうケースもあります。水没した場合は、基板が濡れてしまい金属部分が錆びたりショートを起こしたりして故障することが多い傾向です。このほか、純正品以外の低品質な充電器を使用した場合や、充電が終わった後も充電器につなぎ続けるなどした場合も、基板に負荷がかかって故障を招くケースがあります。

基板が故障するとどうなるのか?

基板が故障すると、iPhoneが正常に機能しなくなります。電源が入らなくなる場合が多く、この状態ではUSBケーブルでパソコンにつないでも反応しません。つまり、データのバックアップも取れなくなるのです。普段から、こまめにバックアップを取っていれば大きな問題はありませんが、そうでなければ大切な写真やデータを失ってしまうでしょう。インターネットでは、iPhoneを修理するための部品が販売されていますが、十分な知識や経験がない人が自分で修理することは非常に危険です。修理するつもりが、逆に状態を悪化させてしまう恐れもあるため、自分で修理することはやめましょう。

繊細なパーツの基板は、専門の修理会社でしか直せないため、水没したときはすぐ修理に出すのがベストです。

基板修理の流れ

民間の修理専門会社に水没したiPhoneの修理を依頼した場合、内部と基板に腐食やショートが起きていないか確認します。問題があれば、それ以上悪化しないように特殊な溶剤などを使って基板を洗浄。しっかりと乾燥させた後、専用の電流計を使って基板回路をチェックし、故障しているチップを探します。故障したチップを見つけた後は、新しいものと交換し通電が確認できれば修理は完了です。流れだけを見ると簡単そうに思えますが、チップの中には目に見えないような小さいものもあり、故障した部分を見極めて正しく対処するのは簡単ではありません。経験と知識も必要になるため、やはり民間の修理専門会社に依頼することをおすすめします。

基板修理ならFIREBIRD!

基板修理には、高い技術と専門知識が必要なため、iPhoneの修理を得意とする「FIREBIRD」に依頼すると安心です。FIREBIRDでは、基板1台につき3名の技師が携わるため、質の高い調査や修理が期待できます。水没以外にも、さまざまな修理経験があり、その実力は公共機関やキャリアショップからも修理依頼が来るほどです。ホームページでFIREBIRDのことを調べれば、信頼できる修理会社であることがわかるでしょう。

水没復旧