iPhoneのリンゴループの発生原因はバッテリーかも?対処法を紹介!

iPhoneデータ復旧 FIREBIRD

iPhoneを起動すると、Apple社のロゴマークまでは正常に表示されるのに、いきなり電源が切れて再度Apple社のロゴマークが表示される状態を繰り返すエラーを「リンゴループ」と呼びます。一度リンゴループが発生すると自分で復旧できる確率は低いため、修理に出さないと大切なデータを取り戻せないかもしれません。この記事では、バッテリーが原因でリンゴループが起こることがあるのかを説明したのち、対処法を紹介していきます。

バッテリーが原因でリンゴループは起こるの?

結論からいうと、バッテリーが原因でリンゴループが起こる可能性はあります。起動するための電力が十分に充電できない状態にまでバッテリーが劣化や消耗すると、リンゴループに陥ることがあるのです。また、バッテリーは劣化によって発熱や膨張をしやすくなります。その結果、iPhone内部の他の部品を傷つけて故障するリスクもあるので、まずはバッテリーの調子が悪かった可能性があるかどうかを思い出してみましょう。

ただし、必ずバッテリーが原因だというわけではありません。たとえば、「水没や落下の衝撃によって起動するために必要なファイルが破損した」「アプリの更新中のトラブル」などによってリンゴループが発生するケースもあります。場合によっては、もっと大きな故障につながるリスクがあるので、バッテリーが直接の原因かどうかを素人が判断するのは危険です。大切なデータを失わないためにも、基本的には修理に出すことをおすすめします。

リンゴループの対処法

リンゴループは自分で対処できる場合もあります。修理に出す前に、まずは自分で直せるか試してみるのもいいでしょう。そこで、おすすめのリンゴループ対処法を3つ紹介します。

SIMカードなしで起動させてみる

SIMカードを抜いて再起動させる方法は、SIMカードの破損や通信環境がリンゴループの原因になっている場合に効果的で、素人でも比較的簡単にできるのがメリットです。方法は電源を切った状態でSIMカードを取り出して、再起動させてみるだけです。すると、リンゴループから脱出できる場合があります。

ただし、再度SIMカードを入れた状態で起動すると、またリンゴループが始まってしまう場合にはSIMカードが破損している可能性が高いです。その場合は、修理業者や契約している携帯電話会社、Appleの電話窓口でSIMカードの交換を依頼しましょう。

強制終了してみる

iPhoneに限らず、家電製品などの電気を利用するアイテムは、エラーが起こったときに強制終了して再起動すると回復することがよくあります。iPhone8以降の機種であれば、初めに「音量を上げるボタン」、次に「音量を下げるボタン」を押し、最後に「電源ボタンを長押し」すれば強制終了できるはずです。iPhone7の場合は「音量を下げるボタンと電源ボタンを長押し」、Phone 6s/iPhone SEは「ホームボタンと電源ボタンを長押し」で強制終了できます。ただし、終了してすぐに起動させても、回復していないケースもあるので注意しましょう。ポイントは、強制終了してから少し時間をあけてから起動することです。

リカバリーモードで更新・復元する

リカバリーモードを実行すればiOSが最新のバージョンになるので、不具合を解決できるケースがあります。まずは、「iTunesをインストールしているパソコンとiPhoneを接続」しましょう。次に、「iPhoneを強制終了させるためのボタンをiTunesのアイコンが出るまで押し続ける」とリカバリーモードに切り替わります。その後はパソコンに表示される指示に従って、更新を行いましょう。更新しても症状が回復しなかった場合、復元を試してみると直ることがあります。ただし、復元はバックアップからデータを復元させてiPhoneを過去の状態に戻すことなので、最新のバックアップがないとデータが消える点には注意しましょう。

直らない場合は修理に出そう

自分の力で直せなかった場合、修理を依頼しましょう。まずは、契約している電話会社の修理サービスを受けられるかを確認してください。Appleに修理を依頼する方法もありますが、バックアップされていないデータはなくなってしまいます。その点、iPhone専門修理店「FIREBIRD」なら80万台以上の修理実績で得たノウハウでリンゴループを直し、データを復旧できるので安心です。どこへ修理を頼むか悩んでいる人は、相談してみてはいかがでしょうか。

iPhoneリンゴループ復旧