iPhone7Plus(A1785)水没により電源が入らない本体の水没復旧

こんにちは、FIREBIRDの佐々木です。
本日は、落としたiPhoneが汚れてしまったので水洗いしたら起動しなくなってしまったとのご申告にてご依頼頂いた起動しないiPhone7Plusの修理をご紹介致します。

iPhoneに料理をこぼした時、気づいたら土まみれになってしまった時、不衛生な場所に落としてしまった時、iPhoneを洗う方は結構いらっしゃいます。

中には、「帰宅後毎日石鹸で洗っていました」というお客様もいらっしゃるのですが、iPhoneは水洗い厳禁です。

どうしても綺麗にしたい!という際には、度数高めの(揮発しやすい)消毒アルコールをちょっとだけ付けたやわらかい布で拭くのが良いですね。
びちゃびちゃのウエットティッシュでぎゅっぎゅっと隅までしっかり拭いてしまうとメッシュ部分やパネルとフレームの隙間から水分が入り込み故障の原因となる事がありますのでご注意ください。

最近は、パン屋さん等でトングを消毒するような紫外線を利用した除菌器がスマホ用に販売されていますので菌が気になる!綺麗にしたい!というお客様はそういった装置をご検討されてはいかがでしょうか。

さて、本日ご依頼頂いたiPhoneは水洗い後に起動しなくなったとのことです。
本体を確認したところ、フロントパネル全体に横断するひびが確認できました。
ひび割れから水分が入ってしまったのでしょうか。フロントパネル内部に貼られている水没シールが赤くなっていることも確認出来ました。

内部に水分は残っていませんでしたので漏電のチェックです。
3.7Aの漏電が確認出来ました。

基板下側が発熱しています。

発熱していた箇所がこちら

ぱっと見は普通なのですが、さらに拡大して確認したところ、2つのコンデンサがハンダボールによって繋がってしまっていることが確認できました。

こちらの「ハンダボール」と呼ばれるハンダの塊なのですが、熱でハンダが溶けたりした結果想定しない場所で固まってしまったものを指します。

今回のケースではコンデンサがショートした際の熱で底面のハンダが溶けて近くのコンデンサにくっついてしまった様子でした。

ハンダボールを取り除いて壊れたコンデンサを取り外して回路を修復します。
ショートした片方のコンデンサの底面が見事に焦げています。

繋がってしまっていたもう片方のコンデンサは問題ありませんでしたので修理完了です。

無事起動が確認できました。

iPhone水没復旧

関連記事

  1. iPhone7Plus(A1785)水没により起動出来ない本体の水没復旧

  2. iPhone13Pro(A2636)海水に水没して起動しなくなった本体の電源復旧

  3. iPhone7Plus(A1785)他店舗で修理不可と判断された電源が入らない本体の電源復旧

  4. iPhone 7(A1779)水没により電源が入らない本体の電源復旧

  5. iPhoneX(A1902)飲料がかかってしまい起動しなくなった端末の復旧

  6. iPhone7(A1779)海水に水没して電源が入らなくなった本体の水没復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!