iPhoneXS(A2098)本体に強い衝撃が加わった後、タッチ操作ができなくなった端末の復旧

こんにちは。FIREBIRD修理センターの佐藤です。

本日はiPhoneを床に投げてしまい、画面が割れてタッチが効かなくなったiPhoneXSをご紹介いたします。
iPhone内のデータだけでも復旧できないか、というご依頼でした。

まずはご申告内容確認のため、タッチ動作確認済みのテスト用のパネルに付け換えてみました。

稀にではありますが、街の修理店で診断をしてもらっていない場合、
画面交換のみでタッチが効いてしまう事もあります。

そのような場合は画面のみの交換も当店では承っております。
今回はiPhone基板側の不具合で間違いないようです。

次にタッチに関連するコネクターを重点的に調査していきます。

小さいコネクターですが、それなりのピン数が有り、
ひとつずつチェックしていくと、1か所だけ(本来繋がっている所が)解放になっている端子が有りました。

その開放となった端子の一つ先を調べると、コネクターピンからチップ部品が繋がっている所までは正常でした。
したがって解放状態になっている所の主原因は、このiPhone機種においては2枚構造の接合部を含めた、回路のどこかで不具合が起きている物と判断できます。

早速基板を分割していきます。

2枚に分かれた基板の接合部を丹念に目視で調査し、パターンの剥離が無いかを見ていきます。
剥離が有りますと、パターンの半田面の色が変わっていますので、すぐに発見が可能です。

幸い、上下2枚とも剥離箇所は無しでしたので、ピンポイントで導通テストをしていきます。

最初に見つかったコネクターから、基板の接続端子までの導通確認も不具合無し。
その先も特に異常なしでしたので、(上側下側基板)双方のパターンに残っていた半田の状態を調べて行きます。

すると、解放状態になっていたラインで、他のピンと明らかに半田の量が少ない所が有りました。

あくまでも推測にはなりますが、強い衝撃により基板間の接着面に半田クラック(割れ)が生じ、
張り合わせ部分の回路で断線が起こった状態になったと考えられます。

基板を張り合わせする前に、治具に組み込み、仮組状態でタッチが効くか確認して置きます。

仮組での動作確認も不具合無く動作出来ましたので、上下2枚の基板の張り合わせです。

基板を重ね合わせる際に注意すべき点は、接合部のゴミや、汚れが無いかを入念に注意する事です。

基板の内部には、赤丸で囲ったように熱の伝導を良くするための特殊な粘土物質が入っており、
稀に接合部に付着してしまう事もあるため、常にクリーンを意識して作業をします。

接合部にフラックスを薄く塗布し、基板を載せ、慎重に位置合わせをしたのち半田付けを行いました。

一通りの作業が終わり、再度タッチの関係するコネクターを調査。先ほど解放状態だった所が、正常値に戻っていました。
粗熱が取れた所で、基板を本体に戻します。

充電も順調に進み、リンゴのマークが出現。しばらくしてパスコードの入力画面に行きました。

この時点でまだお客様からパスコードをお伺いしてませんでしたので、タッチが効くかどうかの確認のみで留めて置きます。

今回の修理機種はiPhoneXSですが、iPhoneX以降は2枚重ね構造の機種が主流となります。
よって従来以上に衝撃には注意が必要です。

普段から保護ケースに入れられるなど、なるべくiPhone本体に衝撃を与えないようにお願い致します。
データ復旧できたので良かったですが、稀に重度のパターン剥離が起こった場合、特にデータが収まっている
メモリに不具合が出てしまうと、かなり難しい修復作業になる場合もあります。

画面交換で直らないタッチパネル復旧ならFIREBIRD修理センターにご相談ください。

関連記事

  1. iPhone7(A1779)画面がストライプ状になりタッチパネルが反応しなくなった本体のタッチパネル復旧

  2. iPhoneXS(A2098)使用中に突然電源が入らなくなった本体の電源復旧

  3. iPhoneXS(A2098)突然の基板トラブルからのデータ復旧

  4. iPhoneXS(A2098)ひと晩中の充電で起動しなくなった端末の復旧

  5. iPhone 6s Plus(A1687)チップ損傷によりタッチパネルが反応しない本体のタッチパネル復旧

  6. iPhone8Plus(A1898)落下後に電源が入らない本体の電源復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!