iPhoneX(A1902)突然再起動を繰り返したのちに起動しなくなった端末の復旧

こんにちは。FIREBIRD修理センターの笹山です。

本日ご紹介するのは使用中に突然再起動がかかり、その後は起動しなくなったiPhoneXの端末復旧です。
FIREBIRDにご依頼いただく修理の中でBEST5に入るご依頼の一つがこの「突然の再起動」です。

お客様ご申告状況に沿って詳しくご説明いたしますと、
iPhoneの使用中に再起動が起こった瞬間、基板内部の回路上で「ショート」が起こったと考えられます。

そのショートによって一時的に電気の供給が止まったため、iPhoneは自動で再起動をしたわけですが、
ではその後全く起動しなくなった原因は何なのか?

その答えは以前より当ブログにてご案内しております「漏電」が関係してきます。

10A(アンペア)近くの漏電が起こったことにより、
端末のバッテリーでは起動に必要な電気が供給できず、
「起動しない」状況となったと思われます。

では、内部を確認してまいりましょう。

水濡れもなく、バッテリー膨張等の目立った不具合も見当たりません。
基板表面で調べられる箇所では不具合は見つかりませんでしたので、
2層構造になっているiPhoneXの基板を上下剥がしてみます。

iPhoneXは上側の基板だけでも実は本体を起動させることはできます。
ですが、今回の基板では大電流の漏電が起こっておりまずはその漏電を
止める必要があります。
漏電が大きいほど、その場所付近は熱くなりますので、サーモセンサー等を
駆使しなくてもマルチテスターにて突き止めることができます。

不具合チップの交換と回路のチェックを終え無事に上側の基板だけで無事に起動に至りました。
ただし油断はまだできません。起動するとはいえ、タッチ操作部分を担っているのは下側基板ですので、
上下を仮組みして操作もできることを確認する必要があります。

そうして確認を終えたのち、上下分離させた基板に熱を加えていき、融合させます。
この融合作業も少しでもズレが生じたり上手く半田が盛れていないとタッチ不良が出たり、
再度「漏電」が発生したりする事があります。

拡大写真を見ていただけるとお分かりかと思いますが、
上下に分離した基板には2重に半田のホールがあります。
この外側はシールドの役割になっていて、内側のハンダホールを
守っているのですが、このホール同士はくっついてはいけませんので、
作業は慎重に行います。

現在メインのご依頼はこのiPhoneX前後の機種になっており、
やはり2~3年分のデータをバックアップできていなかった方が
何かの拍子でiPhoneが起動しなくなり当店をお探しいただいてご依頼を承っております。

同様にお困りの方がいらっしゃいましたらFIREBIRDまでお送りくださいませ。

iPhone電源復旧

関連記事

  1. iPhoneX(A1902)修理店での部品交換ではタッチ不具合症状が改善しなかった端末の復旧

  2. iPhoneX(A1902)起床後に気づいたら電源が入らない本体の電源復旧

  3. iPhone6Plus(A1524)使用中に突然電源が落ちた端末の復旧

  4. iPhone6P(A1524)充電できない本体の電源復旧

  5. iPhone6(A1586)充電が切れた後起動しなくなった本体の電源復旧

  6. iPhone 8(A1906)発熱後に起動出来なくなった本体の電源復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!