iPhoneSE3(A2782)破損が激しく水没もした本体のデータ復旧

本日は、他店で修理不可と判断された、破損が激しいiPhoneSE3のiPhoneデータ復旧修理事例をご紹介いたします。

内部の確認

ご依頼品到着時の画面の割れ方がこちらになります。

背面にも大きな割れが見受けられます。

外見のチェックから、局所的に強い衝撃があったことがわかります。
突起物の上に落ちたり、端だけを車に轢かれてしまったり、一か所に大きな力が加わってしまったのかもしれません。
画面(フロントパネル)パーツもこのように一部原型をとどめない状態になっていました。

順番が前後しましたが、画面(フロントパネル)パーツを取り外し開いた直後の様子はこちらです。

写真だと見にくいですが、シールが赤く変色しておりますので、水没している事の確認も取れました。

中身の基板に対し大きな衝撃が加わった可能性の他、水没(浸水)の可能性もでてきましたので、必要な調査・修理の内容を頭の中で組み立てながら作業を続けていきます。

iPhoneの強度は?

ここでiPhoneの強度について少しお話をしてみましょう。
iPhoneは側面フレーム「枠」の強度がしっかりと設計&製造されいる機械です。
新機種になるごとに、その強度についても研究が進められている事かと思いますが、
アスファルトのようにでこぼこした地面で車に轢かれたり、とても高いところから落としてしまったり、1点に大きな力がかかるような衝撃の加わり方をすると、無傷とはいきません。
また、日頃使用している中で、定期的に落下を繰り返すなどの衝撃の蓄積で、強度が弱まってしまう事も考えられます。

基板の無事がデータ復旧につながる

今回の様に破損が激しい状態ですと、「もうデータは諦めるしかないな、、、」と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私達技術者の場合、外見の破損がどんなに激しいものであっても、中の基板が「まだ直せる状態」である可能性を捨てません。

基板自体が「まだ直せる状態」であるかを調査し、修理により基板が正常に起動すればデータ復旧(取り出し)の望みはある事になります。

破損が激しく水没影響を受けた端末からデータ復旧はできるのか

今回ご依頼頂いたiPhoneSE3の状態ですが、外見の状態から衝撃の影響がどの程度のものだったのかも気になるところですが、
どちらかといえば水没(浸水)の影響が気になるという見立てで修理をスタートしました。

本体から基板を外し、まずは基板の錆び・腐食具合を確認します。
広範囲に錆び・腐食が発生していましたので、浸水の影響は大きいと感じました。



基板に一瞬だけ通電をしてみます。
漏電が発生していましたが、測定結果からはまだ何とも言えない状況です。

次に基板のサーモ撮影に移ります。

この画像と、実際のチップパーツの錆び・腐食具合を見比べながら、アルコール洗浄をしていきます。
※一般的に思い浮かべて頂く洗浄とは異なる作業です。
水や、ドラッグストアなどで手に入るアルコールでの洗浄は絶対に行わないでください。症状の悪化、浸水影響を広げる事となります。

洗浄が終わり次第、故障の主原因となっている箇所の特定、処置に入ります。
主原因の他、コンデンサーの表面が腐食していたり、焦げてしまっているところも多数確認ができましたが、機能しているパーツもありますので、データの取り出しに耐えうる場合は一旦そのままにします。

処置を施し漏電が解消されていることを確認した後、

必要最小限のケーブルコネクタのみを接続し、当店テスト用フロントパネル(画面)を付けてみたところ(元々の画面(フロントパネル)は使用不可状態の為)、
無事に起動ができました。

ここまでの確認でデータ復旧成功と判断できますので、
お客様へ、フロントパネル(画面)の部品交換をして起動した状態でお返しか、
iTunesバックアップデータをUSB内に移行してのお返しか、ご希望をお伺いし、
「お客様ご自身でのバックアップ操作」をご希望との事でしたので、追加部品代にてフロントパネル(画面)交換を実施させていただきました。

今回、衝撃の他、水没(浸水)の影響もございました為、お受取り後に1番にバックアップ操作をして頂き、新しいiPhoneへのデータ移行をお願いしてのご返却となりました。

スマホのデータ復旧はFIREBIRDへ

FIREBIRDでは今回の様に破損が激しい端末、水没した端末からのデータ復旧の他、
朝起きたら突然起動しなくなった、使用中に突然画面が真っ暗、リンゴループ(リカバリー画面)・ロゴループから先に進まない等、
不具合が発生しデータのバックアップ操作ができなくなってしまったiPhone、iPad、Androidのデータ復旧を専門に行っております。

今回ご紹介した事例の他、こちらのお写真の様な状態からiPhoneデータ復旧に成功した事例もございますので、


データをあきらめ端末を処分する前に一度FIREBIRDへご相談・ご依頼ください。

iPhoneデータ復旧

関連記事

  1. iPhone 6s(A1688)基板損傷によりバックライトが表示されない本体のバックライト復旧

  2. iPhone8Plus(A1898)パソコンに繋いでも反応しない端末のデータ復旧

  3. iPhoneXS(A2098)本体発熱後しばらくして起動不良となった端末の復旧

  4. iPhone 7(A1779)発熱後に電源が入らない本体の電源復旧

  5. iPhoneXS(A2098)突然の基板トラブルからのデータ復旧

  6. iPhone8Plus(A1898) 発熱による起動不良となった端末復旧

お電話でのお問い合わせも可能です!