iPhoneの電源が入らないのはなぜ?基板が故障しているかも?

iPhoneデータ復旧 FIREBIRD

iPhoneの電源が入らなくなってしまうと何もできなくなってしまうため、非常に不便です。iPhoneの電源が入らなくなってしまう原因は、多岐にわたります。iPhoneを元通り使えるようにするためには、基板の修理が必要になる場合もあるでしょう。この記事では、iPhoneの電源が入らない原因として考えられることや、その対処法について紹介します。

iPhoneの電源が入らない原因

iPhoneの電源が入らなくなる原因は、大きく分けると部品や基板などハードウェアに問題が生じている場合と、システムなどソフトウェアに不具合が生じている場合の2種類です。ここからは、それぞれのケースについて考えられる原因を検証していきます。

ハードウェアの問題

iPhoneが故障してしまう理由は、ハードウェアが原因のことが多いといわれています。なかでも、最もよくあるのがバッテリーの故障です。iPhoneのバッテリーは、充電式のため繰り返し充電を行いますが、いつまでも使えるわけではありません。長年使い続けることによってリチウム電池が経年劣化して充電できる容量が減ってきます。そのため、「以前と比べて電池の持ちが悪くなった」「電池残量は多いのに気づくとほとんど残量がない」などの症状が出てきた場合、バッテリーの故障を疑いましょう。

また、充電の差込口が壊れてしまった場合も充電できなくなります。充電の差込口に不具合が起こると、充電できたりできなかったりするなどの症状が出てくるのです。これは、接触不良が原因のため、充電ケーブルを動かして充電ができれば差込口の故障だとわかります。このほか、iPhoneを水没させたり落下させたりしたことが原因で基板が損傷して電源が入らなくなってしまうことも多い傾向です。明らかに水没させたわけではなくても、お風呂場など湿度の高い場所で使ったことで不具合が起きることもあります。

ソフトウェアの問題

iPhoneも電化製品の一つのため、長年にわたって酷使すれば壊れてしまいます。電化製品の寿命の場合は、避けることは困難です。一時的に改善したとしても、また電源が入らなくなることがあるため、定期的にバックアップを取っておきましょう。また、iPhoneのアップデートがうまくいかないときに、リンゴループが現れたり電源がつかなくなってしまったりすることがあります。例えば、「Wi-Fiを利用してアップデートをしている最中に、Wi-Fi接続が切れる」「アップデートに必要な容量が不足している」といったことが原因で、リンゴループが発生する場合もあるのです。

リンゴループが現れたときは、再起動を行うかパソコン経由で復元をすると直ることがあります。ただし、復元を行うとデータは消えてしまうことは覚えておきましょう。

基板修理が難しい理由

iPhoneの基板は、精密機器のため、多数の小さいチップ部品と回路が埋め込まれています。チップ部品一つ分の大きさは、縦約0.1mm×横約0.2mmと、針の先よりも小さいサイズです。それらのチップ部品や回路のうち、たった1カ所だけでも不具合が起こると電源が入らなくなってしまうことがあります。そのため、iPhoneは非常に繊細な機械だといえるでしょう。

基板修理を行うためには、「不具合が発生した場所がどこなのか」を見極めなければなりません。壊れた部品や回路を探したり、壊れた箇所を直したりする作業は非常に難しいため、専門的な知識を持ち合わせていることが必要です。iPhoneの修理には、専門的な知識や経験、道具などが必要なため、どの店舗でも請け負っているわけではありません。iPhoneの故障には、さまざまな症状があり中でも電源が入らなくなったiPhoneの修理は最も難易度が高い傾向です。

基板修理・データ復旧はFIREBIRD!

FIREBIRDは、80万台を超えるiPhoneの修理実績があり、基板修理やデータ復旧を行ってきました。過去の実績を活かして基板の故障原因および故障箇所を特定し、修理を行っています。また、FIREBIRDでは1台の基板につき3名の基板修理技士が修理法の見解を出し、基板に最も負担のかからない修理を行っていることも特徴です。iPhoneの電源が入らなくなって困っている場合は、一度FIREBIRDに相談してみてはいかがでしょうか。

電源復旧